どっちにせよ

2011年04月30日

残念ながら今の菅首相ではダメっぽいので早く辞任していただきたい。
腰痛であればお辞めになったあとゆっくりと温泉にでもつかって療養ください。
両手を腰にあて知事にお辞儀 菅首相「マナー違反」か腰痛か - J-CASTニュース

J-CASTニュース

両手を腰にあて知事にお辞儀 菅首相「マナー違反」か腰痛か
J-CASTニュース
菅直人首相が、福島県の佐藤雄平知事と対面したときの「お辞儀」がインターネット上で話題になっている。両手を腰に手をあてたまま佐藤知事に頭を下げており、なんとも不自然な格好だ。 避難所を訪れ、住民の話に耳を傾けていた時も手を腰にあてていた菅首相。 ...

and more »


<a href=””>リンクを張る</a>  


Posted ふっくちゃん at 2011年04月30日 16:37
Comments(0)

かまぼこ

2011年04月29日

買物に行くと必ずかごに入れるのは蒲鉾と竹輪^^; ちょっとしたビールのつまみに
ちょうど良いんですよ♪ ただし、ビールはノンアルコールなんですけどね。
いわき市の名物かまぼこ、出荷再開 - 毎日放送

いわき市の名物かまぼこ、出荷再開
毎日放送
板かまぼこの生産量日本一を誇る福島県いわき市。震災によってほとんどの会社が操業できない中、ある老舗メーカーが市内で初めて出荷を再開しました。 いわき市のかまぼこ製造会社「貴千」。大震災で多くの工場が被害を受けた中、なんとか工場の改修を終え、26日、市内 ...

and more »

  


Posted ふっくちゃん at 2011年04月29日 22:49
Comments(0)

野菜

2011年04月27日

福島県の野菜が風評被害で店頭に並ばないってことはそれを作っている農家の
方が一番迷惑しているってこと。どうか安全な野菜はどんどん買ってくださいね。
日航客室乗務員らが福島の農産物販売 - TBS News

日航客室乗務員らが福島の農産物販売
TBS News
売り子は福島出身の日本航空のパイロットや客室乗務員、整備士たち。「がんばっぺ!福島」と題したこの直売会は、日本航空と旅行会社「JTB」が共同で行っているもので、福島県いわき市産のトマトや、いちごなど国の規制値をクリアした野菜や果物が通常より安い値段で売 ...

and more »

  


Posted ふっくちゃん at 2011年04月27日 19:00
Comments(0)

復興

2011年04月25日

TOKIOのダッシュ村が福島県、それも原発の近くにあるとされています。
早く復旧させてみんなに元気をわけてくださいね。
TOKIO松岡、福島のDASH村「必ず復興する」 - スポーツ報知

TOKIO松岡、福島のDASH村「必ず復興する」
スポーツ報知
の企画で、福島県で農村「DASH村」を運営してきたが、東日本大震災による原発事故の影響でスタッフ、家畜が避難。松岡は「TOKIOとして必ず村を復興させたい」と誓った。 DASH村の所在地について、日テレは公表していないが、関係者によると、福島第1原発 ...

and more »

  


Posted ふっくちゃん at 2011年04月25日 23:03
Comments(0)

ありがたい

2011年04月21日

風評被害で大変な目にあっている福島県ですが、逆に福島県の商品を買って
頂いているってこともあって、ありがたいと思います。
原発問題をなんとしても早くかたづけて欲しいものです。
食べて応援、福島産に人だかりも - 読売新聞

読売新聞

食べて応援、福島産に人だかりも
読売新聞
しょうが粉などを販売していた福島県郡山市の農家星喜一さん(61)は「福島が頑張っているところを見せたい」と強調。札幌市北区の無職高橋サヨ子さん(75)は、福島産の桃の甘酢漬けを購入し「福島は何度も旅行に行って大好きな場所。少しでも復興に協力できれば」と ...


  


Posted ふっくちゃん at 2011年04月21日 16:45
Comments(0)