大河

2013年05月27日

最近は大河ドラマの視聴率が悪いようですね。でも録画して見る人が増えていると思うんですよねぇ。録画は視聴率に関係無いからテレビ局の人も大変ですね。
低調大河の助っ人となるか - MSN エンターテイメント

低調大河の助っ人となるか
MSN エンターテイメント
大河のエグゼクティブプロデューサー直々に「物語の舞台である福島のために」と口説かれ、10年ぶりに重い腰を上げた。 MEGUMIが演じるのは、 ... 一足先に登場し、「セットにいるだけで楽しい」とノリノリの夫と、共通の話題で盛り上がる日々だという。 「大河に出演すれば役者 ...

and more »

  


Posted ふっくちゃん at 2013年05月27日 09:48

運動会

2013年05月21日

運動会が三年ぶりって、子供たちも喜んだでしょうね。子供たちにとっては友達との良い思い出ですからね。笑顔と歓声がこれからも続きますように。
福島県広野町、3年ぶり運動会 - デイリースポーツ

福島県広野町、3年ぶり運動会
デイリースポーツ
東京電力福島第1原発事故の旧避難区域、福島県広野町の広野小が18日、3年ぶりの運動会を開き、青空に児童たちの歓声が響いた。 広野小は ... 広野町は原発事故から半年後の11年9月に緊急時避難準備区域が解除され、役場も12年3月に福島県いわき市から戻った。


  


Posted ふっくちゃん at 2013年05月21日 21:47

水族館

2013年05月16日

暑くなってくると涼しいところに行きたいのは当たり前^^ 水族館も夏は人気ですよね。で、水族館にサンマがたくさん泳いでいるところはまだ見た事がありません。見に行きたいです。
福島の水族館、サンマの群れ復活 稚魚千匹、水槽でキラキラ - 47NEWS

福島の水族館、サンマの群れ復活 稚魚千匹、水槽でキラキラ
47NEWS
東日本大震災で被災した福島県いわき市の水族館アクアマリンふくしまが15日、サンマの展示を再開し、全長約10センチの稚魚約千匹が銀色の体を光らせ、水槽を泳いだ。 同館によると、サンマは神経質でうろこがはがれやすく飼育は難しいが、福島県は全国でも有数の水揚げ ...


  


Posted ふっくちゃん at 2013年05月16日 21:42

登山

2013年05月09日

わたしも先日、近くの山に登ってきました。思ったより暑かったです。久しぶりに気持ちのいい汗をかいたって感じです。山の上の風が気持ち良かった~♪
頂上からの眺めを楽しみながら、ひと息つく参加者 - 47NEWS

頂上からの眺めを楽しみながら、ひと息つく参加者
47NEWS
福島県喜多方市の大仏山(708メートル)の山開きは4月29日行われ、登山者が元気に頂上を目指した。 約450人が参加。佐藤友信実行委員長と真田浩幸観光協会事務局長が開会式であいさつした後、出発した。 登山後は、喜多方ラーメンや地酒などの特産品が当たる抽選 ...


  


Posted ふっくちゃん at 2013年05月09日 21:57

どこ

2013年05月04日

ゴールデンウィーク後半の4日をどこへ行きますか? どこに行っても人と車の渋滞だそうですけど、まぁ日本じゃ当たり前の光景なんですがw もうちょっとばらけても良いと思うんだけどなんとかならないかな?
GW後半の4連休 交通機関の混雑続く(福島県) - 日テレNEWS24

大分合同新聞

GW後半の4連休 交通機関の混雑続く(福島県
日テレNEWS24
GW後半の4連休 交通機関の混雑続く(福島県). ゴールデンウィークは、きょうから後半の4連休。 ふるさとや行楽地へ向かう人たちで交通機関は混雑が続いている。 ▽遊佐記者リポート「東北自動車道の安達太良サービスエリアの近くです。午後12時半を回ったところですが、 ...
GW後半、東北道や東名下りで40キロ渋滞読売新聞
GW後半、高速渋滞50キロ超も 滋賀・徳島で多重事故中国新聞
GW後半、混雑ピーク大分合同新聞

all 63 news articles »

  


Posted ふっくちゃん at 2013年05月04日 11:01